このブログを検索

国鉄ヨ8404

国鉄ヨ8000形貨車の8404です。
とても綺麗な状態でした。


本牧にて。2013年5月27日撮影。

神奈川臨海鉄道創立50周年記念イベント。


まんが日本の歴史 小学館



第一巻

これは面白い。
小学生の子供用に買ったが、私が楽しんでいる。

とても絵が綺麗、そして物語の構成が秀逸。

いわゆる漫画っぽいクサさがなくて良い。
これを買う前に、新しく出た学研のまんが1巻も買って読んだが、内容が薄い。
この小学館の方が断然質が高い。
まず巻頭の遺跡の写真から読み進め、物語が進むにつれその遺跡に行って見たくなった。
佐賀に行ったら必ず吉野ヶ里遺跡に行って見たい。そこから景色を眺めて見たい。
縄文時代も良い。土器を作ったり魚をとって暮らすのも良い。
と、このように思いを馳せながら楽しく読んでいる。
250年くらいまでのヒミコの時代で一巻は終わる。

*後日、本物の土器を見に東京国立博物館へ行ったが、この本が役立ちました。


 




第二巻


大王(オオキミ)の時代。
権力の示威で墳墓を作る。
物部氏と蘇我氏の争い。
皇族による権力争い。法と権力による統治が始まる。
勉強になりました。

古墳時代3世紀中旬-7世紀
5世紀
大山古墳 百舌鳥古墳群 
土師部
埴輪
須恵器:窯で焼く。高温のため硬い。釉薬はかけない。




飛鳥時代
推古天皇、聖徳太子と蘇我馬子の時代:法隆寺と法興寺
遣隋使、冠位十二階、十七条憲法


倭国から日本国へ。
645年大化の改新
律令制度 中臣鎌足+中大兄皇子vs蘇我入鹿+蝦夷


石舞台古墳 蘇我馬子

662年白村江の戦い
唐+新羅vs百済+日本 日本大敗
九州の那津の南に大宰府
対馬と壱岐に防人

667年 大津京(滋賀県)
飛鳥京から移す
庚午年籍(こうごねんじゃく)全国的な戸籍

668年中大兄皇子が天智天皇になる。
息子:大友皇子ち大海人皇子。大海人皇子は吉野へ。
669年 中臣鎌足は藤原鎌足になる。没。

672年 壬申の乱
大海人皇子が大友皇子(近江朝廷)を破る

673年 大海人皇子が天武天皇になる。
日本書紀と古事記の編纂開始
富本銭(最初の貨幣)
八色(やくさ)の姓

690年持統天皇(天武天皇皇后)
694年藤原京

697年軽皇子が文武天皇になる。持統上皇。 柿本人麻呂

701大宝律令
大納言藤原不比等
班田収受法 口分田 租庸調雑徭

飛鳥文化から白鳳文化
シルクロード:ギリシア、ペルシア(イラン)、インド、唐 から日本へ文化が伝わり白鳳文化となる。
仏教:紀元前6世紀インド東北部起源 シルクロードから中国に1世紀に伝わる。朝鮮半島に4世紀に伝わり、百済を経て6世紀に日本に伝来。

第五巻 貴族のさかえ 平安時代中期・後期

935年 紀貫之 土佐日記 初めての日記
938年 空也、都で念仏を説く
940年 平将門の乱
941年 藤原純友の乱
1016年 藤原道真 摂政になる。 摂関政治
清少納言 枕草子
紫式部 源氏物語
荘園
1052 藤原頼道 平等院鳳凰堂建立
1063 源頼義 鎌倉鶴岡八幡宮
1086 白河上皇 院政のはじまり












Ferrari Testarossa Tamiya タミヤ フェラーリテスタロッサ 製作




















2025/1/12
デカールは跳ね馬エンブレム以外は劣化で使えず。
手元にあったハワイ州のライセンスプレートを装着。
マウイ島の白人セレブのプライベートカー。
ということでほぼ完成。
細かい塗り残しはいつかまた。


2025/1/11
マスキングして窓枠などの黒い部分をFブラックで塗った。



2025/1/4
ヘッドライトのシルバーを塗り、レンズを接着。


2024年12月21日

ボディ塗装結果、大量の埃の付着に幻滅。
同時進行で作ってるフェラーリ348も同じ結果に。
塗装前に布でボディを拭いたために静電気が発生し、余計に埃を呼び寄せていた。
静電気のことを考えてなかったことに反省。
静電気の仕組みをググり、タミヤの除電ブラシを買った。

やり直そう。
1000番の紙やすりで削って、水洗いし、乾燥後除電ブラシで払ってから再塗装。
部屋にハンブロールの臭いが漂う。


2024年11月29日
ボディ上塗り2回目。
#220 Gross Italian Red.





2024年11月20日
フロントとリアのライトを塗る。平日の一手。少しづつ。


2024年11月16日

ボディ色はハンブロールのグロスイタリアンレッド。
#220 Gross Italian Red.
すべて筆塗り。
臭いがあるけどハンブロールは筆塗りに最適。
乾燥に2日くらいかかるが仕上がりがとても良い。


羽沢フェラーリ工場 大忙し 。このあとデイトナや512やディノが待ってるよ。追い付かない!なんと全部同じ人のデザインなんだって!びっくり!




テスタロッサのカタチもXtreme,awesomeかっこいい






一般道を走る車が積むエンジンじゃないぞこれは。




2024年11月10日。


作りかけで放置してたテスタロッサ。
8年ぶりに再開だ!8年もたってるのか!




エンジンを組み、シャシに載せた。
久しぶりにタミヤのキットに触れたが、最高の組みやすさと精巧さ。

テスタロッサの大迫力のエンジンに感動する。
こんなでっけえエンジン積んで走ってたのか・・・。すごいや。





内装は黒。
早く飾りたいから塗り分けは無し。










*******************************




2016 Feb 6
Interior painted in Semi-gross Black.





2016 Jan 11
Rub down the body's burr with sandpaper #400.
#600 is better. But no stock now.
Then #1000 sandpaper used for all around the body.

Washed and dry.

久しぶりに再開。
ボディのバリをとって全体的にペーパーやすりがけ。



 June 3rd
Let start Ferrari go!


June 05
Engine acrylic flat aluminium
Exhaust lacquer Silver

July 2nd
paint exhaust silver , engine flat aluminium.

June 3rd
paint another exhaust silver , engine flat aluminium.

July 23
Make it red head.

July 31
Re-paint engine heads in red.
Sep 03
Re paint heads in silver.


hazawaradio

タミヤ1/24 フェラーリ テスタロッサ


ようこそ! 羽沢RAdio模型ぎゃらりぃ
プラモデル
二人で撃つ!
プラモデル
暑いベトナム
プラモデル
ドイツ馬車台所
プラモデル
ドイツ兵と犬
プラモデル
マッハ2級
プラモデル
スカイホーク
プラモデル
フランスのヘリ
プラモデル
NASAと宇宙
プラモデル
アンドロメダ
プラモデル
StarWars
プラモデル
スカイホーク
プラモデル
シェベルSS
プラモデル
インパラ
プラモデル
モンテカルロ
プラモデル
小型恐竜
プラモデル
赤いマスタング
プラモデル
FunnyCar!!
プラモデル
ロータス
プラモデル
ランチェロ
プラモデル
沖縄カプリ
プラモデル
1940FORD
プラモデル
懐かしの三菱
プラモデル
ハコスカ
プラモデル
テムズ
プラモデル
傑作Jeep
プラモデル
GPA
プラモデル
ハーレー
プラモデル
M113 !!
プラモデル
トリケラトプス
プラモデル
屋根ジープ
プラモデル
GPA
プラモデル
ダッジラム
プラモデル
インパラ
プラモデル
BUICK
プラモデル
ボイド
プラモデル
1957Chevy
プラモデル
Daytona
プラモデル
パンプキン
プラモデル
レパード
プラモデル
イントルーダー
プラモデル
コルセア
プラモデル
イロコイス