このブログを検索

10月9日土曜日/  斉田ボート つり


斉田ボート


11頃までケーソン手前でカサゴの流し釣り。
飽きたら沖に出てアジを探すが当たらず。
鯵仕掛けにサバをつけてカサゴ釣りで遊んだ。
サイズも良く、楽しかった。
小さいカサゴやベラはリリース。


料理
小ぶりのカサゴは唐揚げにあんかけ。
あんかけの味に凝りすぎた。
シンプルにすべし。
おいしかったけど。



残りのカサゴとベラは3日目に煮つけで頂いた。
カサゴ激うまである。


斉田ボート二人乗り:4500円
コマセ、アオイソメ、オキアミ、すべて斉田ボートで調達。



ごちそうさまでした。




ようこそ! 釣りンク一覧 羽沢Radio 
シマノ小船
シマノ*リール
小網代
小網代7月
小網代11月
小網代11月
小網代5月
小網代5月
DAIWA
ダイワ両軸
小網代
小網代9月
小網代
小網代7月
ボート釣り
斉田ボート9月

斉田ボート6月

Summer of soul

映画 Summer of soul

発掘されたフィルムというテレビっぽい編集ではじまり、
若干不安を感じましたが杞憂でした。

1969年、ハーレムでのブラックミュージックフェスティバル。

19歳のStevie wonder のドラムプレイからスタートし、彼自身、変化を求めているファンクネスが伝わる。
次にBB King。若い。
ファンキーなリズム隊のベースラインに対してどっしりとしたBB節が新鮮。最高にカッコいい。
一曲だけで残念。もっと見たい。
ステイプルズ登場。Jessie Jackson牧師、マヘリアジャクソン、怒涛のゴスペルタイム。涙が出る。
キング牧師暗殺後間もない時期なので、濃密。
Jackson牧師のwattstax1972のスピーチの片鱗は既にこのころからあったようだ。

Nina Simone 最も素晴らしいパフォーマンス。to be young gifted and black、これぞオリジナル。
MCもアツいし、オーディエンスを煽る。
Are you readyの連呼は戦士のよう。

スライ革新的。未来から登場したファミリーストーンが場を変える。
他にもレイ・バレット、フィフス・ディメンション(アクエリアス!)、
デヴィッド・ラフィン(マイガール!背が高い!),マックス・ローチ&abbey Lincoln
など全て見応えありました。

興奮して涙が出ました。

よかったよかった。

エンドロールの後、「雨が降ってるから帰ろうよ、ジャケット濡れちゃうよ、それ俺が買ってやったんだろ、」
というStevie wonderのやりとり、どういう意味なんだろうな。
 
 

見終わってからも、Nina Simoneの凄みが身体から抜けないです。




This is a beautiful day… It is a new day… it is a day of black awareness,
it is a day of black people taking care of black people’s business… We are together,
we are unified… and all in accord… Because when we are together we got power… and we can make decisions…

Today on this program you will hear gospel, and rhythm and blues, and jazz.
All those are just labels. We know that music is music… All of our people have got a soul,
our experience determines the texture, the tastes and the sounds of our soul.
We may say that we are may be in the slum but the slum is not in us.  
We may be in the prison, but the prison is not in us.
In what we have shifted from, burn baby burn to learn baby learn.
We have shifted from having a seizure about what the man got, to seizing what we need.
We have shifted from bed bugs and dog ticks to community control and politics.

That is why we've gathered today, to celebrate our homecoming and our own sense of somebodyness.
That is why I challenge you now to stand together, raise your first together,
and engage in our famous black litany. Do it with courage and determination:


I am ...[I am!]

Somebody... [somebody!]

I am ... [I am!]

Somebody ... [somebody!]

I may be poor ... [I may be poor!]

But I am ... [but I am!]

Somebody ... [somebody!]

I may be on welfare ... [I may be on welfare!]

But I am ... [but I am!]

Somebody ... [somebody!]

I may be unskilled ... [I may be unskilled!]

But I am ... [But I am!]

Somebody ... [somebody!]

I am ... [I am!]

Black ... [black!]

Beautiful ... [beautiful!]

Proud ... [proud!]

And must be respected ... [and must be respected]!

I must be protected ... [I must be protected!]

I am God's child ... [I am God's child]

When we stand together ... what time is that? ... [Nation time!]

When we stand together ... what time is that? ... [Nation time!]

What time is that ... [nation time!]

What time is that ... [nation time!]

Mr Kim Weston ... the black national anthem.
 
 
2021/9/18 T・ジョイ横浜で鑑賞